春らしいお天気に誘われて

お兄ちゃん達に早速挨拶をしました

境内で平和のハトの群れが歓迎してくれましたが 梅の花は未だ遅れているようです
(拡大してハトの群れをご覧下さい)

早咲きの紅梅が見頃でした

ミントは皆さんに可愛がられ愛嬌を振りまいて喜んでいる様です


ミントと坊やの撮影会です

ピンクの可愛らしい花の樹が六分咲きでしょうか境内を明るくしてくれてました

この花の下に観梅者が引き寄せられています

見上げてみると 先程私達を歓迎してくれたハトの群れのお休みどこらでした

ミント君 テントの中に入り 何かオネダリシテイマス 今日はお茶と甘酒が無料接待して頂けるので早速お願いしたようです お陰で私もご馳走になりました
米麹の本格的甘酒で美味しく頂きましたので お賽銭箱に感謝の気持を入れておきました

梅園は先日よりは花数は増えていましたが 本命のしだれ梅は1週間は遅れているように思います

我が家のスモモ 貴陽 の花芽です 今年は花が期待できそうです
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
ベスト果実さん♪
どこへ行っても、ミントちゃんの周りには人だかりが出来ますね。
撫でてくれるひとを見上げる姿が、とても愛らしいです。
ベスト果実さんの元気の元ですね。
↓スリムレッドで思い出しました。
購入した苗木は、枯らしてしまったのですが
アルプス乙女に高接ぎして残した枝には
翌年から、実が数個ずつ生っています。
果樹の楽しい季節がやって来ましたね。
ベスト果実さんの貴陽は、実が生ってくれますか?
うちは、5年生くらいから数個生り始めましたが
ミラベルを高接ぎしたら、貴陽ごと枯れてしまいました。
ミラベルの勢いが良すぎて
貴陽の養分まで吸い取ったんでしょうか(笑)
接木の際、刃物の消毒を怠ったのが原因かもしれませんね。
鉢植えの、あいかの香り・青森乙女・李王・月光・ミラベルを
田舎の地へおろす準備をしています。
暑くなる前に、果菜類を植える場所も作っておきます。
やることがいっぱいです。
ミントちゃん、種蒔きを始めますよ~~~。
ベスト果実さん、こんにちは。梅の開花、早いですね。こっちは、まだつぼみです。
ミントちゃんは、人気者ですね。うらやましい...
飛花ぽんさんの仰有る通りです、過去数十年で防府天満宮に参拝したのは数回でした。
ミントとブログのお陰で市内彼方此方出掛けるようになり、心身共々健康になりました。
スリムレッドは未だ見たことありませんので今年辺りはと願っています、何れどちらかに纏めるつもりですが飛花ぽんさんの経験を教訓に双方に接木しておきましょう。
接ぎ木の際、刃物は切り回しても消毒しませんね、注意します、貴陽は今年始めて花芽が出ましたので周りにハリウッド・フロリナ・コチェコでガードしています。 (^_^)
”青森乙女”今年苗を仕入れましたがドケチ苗で穗木は取れません、あの園はまともなのが少ないです。
果菜類 種からだと楽しみ倍増ですね、権兵衛が種まきゃミントがほじくるので苗を買います。(負け惜しみ)
コメント有り難うございます。
こちらでも今年は開花が遅れています、天満宮の梅の10%程度で早咲き品種だけのようです、3月に入らないと咲きそろいそうにありません。
最近出無精になりましたが、ミントが若いので引っ張り回されています。
motoqさんの地方も早く春が来るとよいですね、駆け足でやってくるでしょう。
ミント君はどこに行っても愛嬌たっぷりですね。
貴陽はスモモの中では受粉が難しい品種です。
コチェコでしっかり人工授粉してみて下さい。
3割程度は行くと思います。
ミント 有り難うございます。
貴陽も初めての開花予定で期待しています、コチェコが授粉率が良いのですね、徹底的にコチェコを毎日授粉してみます。(^_^)
手探りの果樹栽培は期待と不安ですが、師匠のアドバイスでとても心強いです。
お縋りついでで失礼ですが、果菜のスイカ・レモンを手掛けたいのですが、こちらも宜しくお願い致します。
先ず、苗を植える位置ですが蔓はどの方向に伸びるのでしょう、イチゴは四方八方に伸びた記憶がありますが、スイカは小玉を予定しています。
おはようございます。
ミントちゃん毛をカットしてすっきりですね
昨日はふうこにお悔やみの言葉ありがとうございました。
ふうこも喜んでいると思います
ミントちゃんはふうこの分も長生きしてくださいね

お忙しいところわざわざコメント頂き恐縮致します。
ぴいこ&ふうこチャンのブログには毎日元気をモライ癒やされていました。
ぶろぐ村対応で的確なアドバイスを戴いて大変助かりました、改めて御礼申し上げます。
遺されたぴいこちゃん寂しがるでしょうね、でも人の心と違い、自分の置かれた状況えの順応は動物の強さです、悲しみは早く乗り越えてくれると思いますよ。